山口県山口市 内田歯科医院
 サイトマップ
医院のご案内スタッフのご紹介医院ガイドQ&Aリンク集ご相談フォームちょっとコラム=このページですおすすめグッズ
ちょっとコラム

前へ

アポロニア21 4月号 に掲載されました   2020.03.25
 

目次_今、気になる歯科器材日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』4月号(4月1日発刊)に、現在連載中の『今、気になる歯科器材』が掲載されました。

今月は、「超高齢化社会に対応した歯磨剤を使いこなす」。
皆さんが毎日お使いの歯磨剤のお話です。

アポロニア21_4月号高齢になると唾液が減ったり、歯周病で歯肉が下がったり、しみたりと色々な症状が出てくることが多いと思います。

そこで、毎日歯磨きで虫歯と歯周病と知覚過敏症をやっつけようという歯みがきジェル トータルケア という商品が (株)ジーシー から新発売されました。
研磨材が入っていないのに歯はツルツルになりますよ。お味はビターミント。是非、一度お試しくださいね。

ちなみに、私もこのトータルケアの開発を少しだけお手伝いさせていただきました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

Dentwave.com に掲載されました   2020.03.25
 

Dentwave.com歯科医療従事者を対象にした ブランネットワークス(株) の情報サイト Dentwave.com に連載中のコーナー、Dental Hack に掲載されました。
 
2019/07/26_Dental_Hack2019/07/26 の記事では、『小児の口腔機能発達不全症を考察する』というテーマで執筆しました。

子供のお口がぽかーんと開いてる原因の一つである口唇の力を計測する機器について考察しました。
その名も「りっぷる君」。 (株)松風 の製品です。
お口にプラスチックのチップを入れて口唇の力を計測。子供たちと楽しみながらテストしています。
この4月からは保険適用で計測できますので、お気軽にお声がけください。
 

2019/09/11_Dental_Hack2019/09/11 の記事では、『エアタービンを再考する』というテーマで執筆しました。

毎日使用しているキーンっていう音がする歯を削るエアータービンについてです。
(株)ナカニシ から新発売された S-Max というシリーズについて執筆しました。
今までにないトルクと切削力は、さすが、ハンドピースメーカーで世界一の会社の製品です。当院でも10本ほど購入し皆さんのお口の中の見えないところで大活躍です。
気が付いた人は、手をあげて教えてくださいね(笑)。
 

2019/11/19_Dental_Hack2019/11/19 の記事では、『歯科用CBCTを再考する』というテーマで執筆しました。

新しく導入したレントゲン装置の ベラビューX800 (株)モリタ についてです。
最新のコーンビーム型CTで、くっきりと画像で診断できます。レントゲンの照射量が減っても、画像はとっても綺麗で、見えないものまで見えてきそうです(笑)。
当院では、開業して4代目のレントゲン装置でデジタル化してからは3代目となります。まだ保険適用されていない時からのユーザーなので、データのお引越しも大変でした。
ユニットの前のモニターでの病状の説明にも大活躍です。
レントゲン室もリニューアルしていますので、見てくださいね。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 3月号 に掲載されました   2020.02.29
 

目次_今、気になる歯科器材日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』3月号(3月1日発刊)に、現在連載中の『今、気になる歯科器材』が掲載されました。

今月は、「効率的に洗浄・消毒・滅菌を行うIMSシステムの導入」。当院の滅菌消毒についてです。
今話題のコロナウイルスも完全に撃退する滅菌システムを、当院では採用しています。

使用した器具は、金属製のカセットに入れて洗浄、滅菌されます。
アポロニア21_3月号カセット毎に洗浄するので、スタッフの手指の医療事故も防止でき、洗浄、滅菌も機械が行うのでヒューマンエラーがありません。

これまでも ヒューフレディ社IMSカセットシステム を採用していましたが、今回ウオッシャブルインフェクターに適した新しいデザインの インフィニティシリーズ カセットが発売されたので、60個大人買い。
高価なカセットですが、患者様とスタッフの安全は絶対的な優先事項です。

ご来院の際に、ユニット上のカセットのデザインに注目してみてくださいね。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

忘年会 2019   2020.02.19
 

来年もよろしく!12月14日(土)、内田歯科医院恒例の忘年会。
場所も毎年恒例のイタリア料理の RISTORANTE E PIZZERIA PAYSAN でのディナー。

日本国内、イタリアから仕入れた食材を使用して、シェフに沢山の料理を用意していただきました。
今年も満腹コースで食後には動くことができませんでした(笑)。

いつもお世話になっている歯科技工士の先生や、訪問診療でお世話になっている施設の歯科衛生士さんもお招きして、過去最高の参加人数でした。
とーっても楽しい時間でした。
皆さん、これからもよろしくお願いします。

皆さん、お洒落して参加してるでしょう? 普段は、白衣の姿しか見ないと思うので、誰か分からないかな。
 

 
ページ先頭へ戻る

2019 Greater New York Dental Meeting 〜ニューヨーク〜   2020.02.19
 

2019_Greater_New_York_Dental_Meeting11月29日(金)より、ニューヨークで開催された 2019 Greater New York Dental Meeting に参加しました。

日本からの参加者は少ないのですが、アメリカでは二番目に大きな学会で、若い先生の発表も多くフレッシュな感じです。

この学会では、臨床はもちろんですが、経営や資金繰りや保険、感染防御といった普段聴くことが難しい内容の講演会もあります。
講演会のスポンサーが、銀行や保険会社だったりするのも面白いなと毎年思います。

松風とのカンパニーディナー

写真は、会場入口のシンボルマークと、(株)松風 とのカンパニーディナーの模様です。
日本人がたくさん写っていますが、お客様は私ともう一人だけです。
あとは、国際部の営業の方や研究の方。隣に写っているのが(株)松風の根来社長です。いつもお時間をいただきありがとうございます。
研究の方とも沢山話ができて非常に有意義な時間でした。

また、来年も参加しよう!
 

 
ページ先頭へ戻る

GC友の会 仙台ステップアップ講演会   2020.02.19
 

仙台ステップアップ講演会11月24日(日)、仙台市内の フォレスト仙台 フォレストホールにて GC 友の会学術講演会 仙台ステップアップ講演会が開催され参加しました。

今回の講演会の内容は、口腔機能低下低下症です。
誰でも歳をとるものですが、どうすればいつまでも口から食事ができるか、というのがメインテーマです。

最近は、オーラルフレイルという言葉も一般的になってきていますが、歯科医院でどのような取り組みができるか検査方法を含めての実践的な講演会でした。
実は、今回の演者のお話は2度目なのです。
内容もバージョンアップしていましたし、前回パワーポイントで分かりにくかった検査機器を使用する方法も、バッチリでした。
また、これからの超高齢者社会に対する歯科医療を考える良い機会となりました。

これからもよろしくお願いします。
 

 
ページ先頭へ戻る

長崎大学歯学部 創立40周年記念講演会   2020.02.19
 

長崎大学歯学部_創立40周年記念講演会11月16日(土)、長崎市内にて 長崎大学歯学部 創立40周年記念講演会が開催されました。

当日は、全国より卒業生が参集し、大変盛会でした。
40周年ということで、既に卒業生は約3000人にものぼり、専門分野でご活躍されている卒業生のご講演を拝聴する貴重な機会となりました。

アメリカへ留学された専門医の先生、大学教育で頑張っている先生、地域医療に貢献されている先生と頼もしい限りです。
私は、卒業年度が一桁なのでこの講演会の中では神に近い存在です(笑)。
この日は、遅くまで長崎市内で懇親会。
時間を忘れる楽しい時間でしたが、この時間が一番明日からの診療に役立つ情報を得たかもです。

これからもよろしくお願いします。
 

 
ページ先頭へ戻る

山口女性歯科医師会 総会   2020.02.19
 

倉治先生と11月10日(日)、副院長が 山口県歯科医師会館 で開催された、山口女性歯科医師の会の総会に出席しました。
山口県内の女性歯科医師が参集し賑やかな会となりました。

総会の後は、テクノポートデンタルクリニック 院長の倉治ななえ先生を講師に講演会が開催されました。

講演会終了後には、昼食会とスイーツタイムと、とっても楽しい時間だったようです。


倉治先生は私とも面識があり、実は海外出張の時に席が隣だったり、朝食会場でばったり会ったりしたこともあります。

ちなみに最近では、9月に FDIサンフランシスコ に出張した際に、ホテルでばったり会いました。
これも何かのご縁なのでしょうね。

 
ページ先頭へ戻る

東京デンタルショー 2019   2020.02.19
 

ロバート代表取締役と11月9日(土)、10日(日)の二日間、東京ビッグサイト東京デンタルショー 2019 が開催されました。
今回も歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の先生で会場は満員御礼の状態でした。

最新の機材、歯科材料の展示と各メーカーの方から使用方法などを丁寧に教えていただきました。

東京デンタルショーは、国内で開催されるデンタルショーでも規模の大きいものなので、各メーカーの責任者、社長も参集します。
このような方にこれからの歯科医療の展望や開発の方針をお伺いするのも楽しみの一つです。

写真は、当院の歯周病や外科器具、感染防御のシステムのインスツルメントを提供していただいている ヒューフレディジャパン のロバート代表取締役との一枚です。
最新の情報をご提供していただきました。

 
ページ先頭へ戻る

歯科用CTの情報活用術   2020.02.19
 

歯科用CTの情報活用術10月27日(日)、広島市内にて (株)モリタ 主催のレントゲンに関する講演会が開催されました。
講師は、北千住ラジスト歯科 の新井嘉則先生です。

新井先生は、当院でも導入しているコーンビーム型CTを開発された世界的権威の先生です。
デジタルレントゲンの開発秘話から実際の運用に関して、幅広く、大変勉強になりました。

放射線のお話はなかなか普段参加する学会、講演会では聴けなかったので、大変興味深かかったです。
ソフトウエアの使用方法の説明も実践的で、明日からの臨床に直ぐに役立つ内容でした。

終了後は、移転した麗ちゃんでお好み焼きを頂き、ご機嫌な広島出張でした。
 

 
ページ先頭へ戻る

当院へのお客様 〜水野社長〜   2020.02.19
 

水野社長と10月16日(水)、東京より 日本歯科新聞社 の水野純治代表取締役が表敬訪問されました。

久しぶりのご来院でしたが、リニューアルされた当院の診療室にびっくりされていました。


診療後に、新山口駅近くで夜遅くまで懇親会。最新の歯科情報をご教授頂きました。


これからもよろしくお願いします。

 
ページ先頭へ戻る

日本デジタル歯科学会 第10回学術大会、第5回国際デジタル歯科学会   2020.02.19
 

日本デジタル歯科学会_第10回学術大会、第5回_国際デジタル歯科学会10月4日(金)より、奈良春日野国際フォーラム にて 日本デジタル歯科学会 第10回学術大会、第5回国際デジタル歯科学会 が開催され、参加しました。

光学印象やCAD/CAMといった、私の学生の頃では考えられない手技と機器で口腔内の治療を行う技術を沢山学びました。

奈良県は初めてお邪魔しましたが、沢山の観光客でびっくり。
お寺めぐりや景勝地にはどこも行きませんでしたが、インバウンドで外国人の多いこと。

奈良と言えば鹿でしょうか。

奈良春日野国際フォーラムの鹿
学会場内の公園にも可愛い鹿が沢山います。
会場の出入りにも鹿が入ってこないように沢山の柵が。

とっても綺麗な国際会議場でした。
機会があれば、ゆっくり来たいところですね。

 
ページ先頭へ戻る

最新レントゲン装置の導入   2020.02.19
 

ベラビューX8009月8日(日)、(株)モリタVeraview X800 という、CTとパノラマ/セファロ撮影できる最新のX線診断装置を導入しました。

開業して4代目のレントゲン装置になりますが、より高解像度、ボクセルサイズ80μmというCT撮影が出来るようになりました。

金属や歯牙の干渉によるアーチファクトも少ない画像で、皆さんの診査・診断をより正確にし、被曝線量も大きく減少します。


山口県内ではまだ、導入されていない最新機種です。

レントゲン室も大きくリニューアルしました。
特に床に注目してみてくださいね。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 2月号 に掲載されました   2020.01.31
 

目次_今、気になる歯科器材日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』2月号(2月1日発刊)に、現在連載中の『今、気になる歯科器材』が掲載されました。

今月は、「象牙質レジンコーティング法を用いた支台歯の保護」です。
昨年12月に新しく保険収載された象牙質レジンコーティング法を用いた支台歯の保護について考察しました。

ブリッジを製作する際に、歯を削って嫌な思いをされた方も多いかと思います。

アポロニア21_2月号

実際に削っている時は、麻酔が効いてるので痛みはないのですが、麻酔が切れて冷たいものがしみたり、違和感があることが多いようです。

この疼痛や違和感を減少させるのが今月考察した、「ハイブリッドコートU」((株)サンメディカル)という製品です。
象牙質に薄い膜を作って、歯髄(神経)を保護します。

当院でも採用しておりますが、型取りの時のしみるのや、補綴物を装着する時に試し合わせするときの痛みが軽減され、大変好評です。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 1月号 に掲載されました   2019.12.31
 

目次_今、気になる歯科器材日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』1月号(1月1日発刊)に、現在連載中の『今、気になる歯科器材』が掲載されました。

今月は、「歯牙の保存に貢献する底重合収縮レジン系裏層材」です。

虫歯になったら、歯をキーンっていう音のタービンやモーターで削る必要があります。
ブリッジを製作する時にも、銀歯を外して削られた経験のある方もいらっしゃると思います。

アポロニア21_1月号今月は虫歯を削った後や、銀歯のあったところを埋めるレジンという材料について考察しました。

歯科医療の進歩は、歯科材料の進歩と言っても過言ではありません。
昔であれば、抜髄といって、神経の治療をすることも多かったのですが、この材料を使用すると可及的に歯髄(神経)保存することができます。
神経の治療の違和感や疼痛が減ることは、患者さんにも我々歯科医療関係者にも朗報です。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る


次へ

HOME医院のご案内スタッフのご紹介医院ガイドQ&Aリンク集ご相談フォーム|ちょっとコラム|おすすめグッズ